• ACTIVITYSPOTEVENT
    Date:2019.03.14

春夏TAMBAのイベント情報

 

春夏の丹波のイベント情報をご紹介!

 

 

 

【4月】ようこそ御茶の国丹波へ

4月28日(日) 興禅寺・黒井城本丸跡

戦国時代に“丹波の赤鬼”と呼ばれた赤井直正の居城・黒井城。その城跡で綺麗な山並みを背景にお茶を嗜んだり、能や雅楽が鑑賞できる。戦国時代のようなムードを楽しんで。

 

 

 

 

 

 

【4月】ウッドワーカーズクラフト

4月28日(日) 兵庫県立丹波年輪の里

新緑の芝生広場で、家具やおもちゃ、置物などの木工作品を作家約40人がテントブースで紹介・販売する。木工体験や飲食コーナーもあり、木の温もりに触れながらピクニック気分を味わえる。

 

 

 

 

 

 

【4月】高源寺 新緑まつり

4月28日(日) 高源寺境内とその周辺

紅葉の名所であり、新緑でも訪れる人々を魅了してくれる高源寺。春色に染まる境内やその周辺で、あぜ道散策や梅花藻観賞、ヨモギ・ユキノシタなどの山菜天ぷらを楽しむことができる。

 

 

 

 

 

【6月】プロ野球ウエスタンリーグ

6月2日(日) 春日スタジアム

プロ野球の「ウエスタンリーグ」阪神タイガースVS福岡ソフトバンクホークスの公式戦が丹波市で開催!その他にも丹波三宝が味わえたり、周辺ではホタル観賞も同時開催される。

 

 

 

 

 

【7月】はす祭り

7月7日(日) 江古花園

自然豊かな里山の青垣町東芦田にある江古花園(えごはなえん)。ピンクの大輪の花が湿田に咲き誇る様は圧巻。はすを使った薬膳のお弁当も販売。

 

 

 

 

 

 

 

 

【7月】あじさい祭り

7月14日(日) ファーム市ノ貝農場

2014年の丹波豪雨災害の復興シンボルとして、被災した農地で育てられているあじさい。そのあじさいのプリザーブドフラワーでブーケ作りをしたり、交流を楽しむイベント。

 

 

 

 

 

 

 

【8月】「ちーたんの館」ナイトミュージアム

8月10日(土)~18日(日) 丹波竜化石工房ちーたんの館

暗闇でライトアップされた恐竜化石がちーたんの館に出現!昼間とは一味違って暗闇に浮かび上がる骨格模型はさらに迫力を増し、夜中の不思議なミュージアムが体感できる。

 

 

 

 

 

 

 

【8月】案山子(かかし)まつり

8月中旬・下旬 市島町鴨庄小学校付近

昔懐かしいかかしや人気のキャラクターかかしなど、地元の人々が趣向を凝らした創作かかし約50体が農道にずらりと並ぶ。

 

 

 

 

 

 

【8月】スプラッシュ丹波

8月予定 兵庫県立丹波年輪の里(予定)

広い会場にバトルブースや水まき広場、泡モコマシーンなどが設置される丹波市最大の水のイベント。特設ステージではダンサーやバンドがイベントを盛り上げ、屋台村には美味しいグルメが並ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

【毎月第2土曜日】丹波ハピネスマーケット

毎月第2土曜日 柏原八幡神社周辺

城下町・柏原で、こだわり食材を使った飲食店や手しごと雑貨のお店が大集合!風情のある街並みを満喫しながら、お店を出す人と訪れる人が一緒に幸せになれるマーケット。

 

 

 

丹波市観光協会WEBサイトで詳しく見る! 一覧へ戻る

他の記事をチェック!