丹波市市島町の田園風景の中に、ガーデニングの緑が映える白いおしゃれなおうちがあります。
エントランスには可愛らしい多肉植物や小物が置かれ、手入れの行き届いたお庭は、生き生きとした緑であふれています。
「こんな家に住みたいなぁ」「こんなお庭がほしいなぁ」
そんな風に思わせる素敵なおうちは、実はカフェなのです。
今回は、素敵なおうちカフェの「Y’s Garden Cafe」をご紹介します。






中からあたたかな光が漏れる格子窓の扉を開けると、吹き抜けで開放感のあるカフェスペースが広がっています。
出入口右手には、ケーキのショーケースや焼き菓子、パンが並び、中央には、ひと際目を引く暖炉や、プリン等のショーケースがあります。
広い窓からは外に広がるお庭を見ることもでき、天気がいい日には、デッキ席や、ガラス張りのサンルーム席でくつろぐことができます。
Y’s Garden Cafeは、靴を脱いで上がるスタイルのカフェで、店内は、明るい色を基調とした木のぬくもりを感じられる空間となっています。明るい色の中に映える濃い色の木目調のテーブルや椅子が、統一感のある落ち着いた雰囲気を生み出しています。
来店したお客さんからも「友だちの家に来たみたいで落ち着く」と評判です。


店長の吉見みゆき(よしみみゆき)さんに、「Y’s Garden Cafe」の生い立ちについて、お話を伺いました。
みゆきさんの旦那さんは左官業を営んでおり、リフォームからエクステリア、外構、ガーデン工事まで幅広く営業されています。
カフェを経営してみたいと思っていたみゆきさんと、モデルハウスを作って営業をしたいと思っていた旦那さんの利が一致したことで、モデルハウスの管理とともに、Y’s Garden Cafeを開業しました。
そう、建築の雑誌に載っていてもおかしくないようなこのカフェは、「モデルハウス」としての役割も兼ねているのです。
旦那さんの会社名が「Y’s Garden」、そのモデルハウスとなるカフェなので、「Y’s Garden Cafe」という店名なのだそうです。
「Y’s Garden Cafe」は、みゆきさんと妹さんの二人で営んでいます。
カフェを開業する前、みゆきさんは17年間、市の給食センターで学校給食を作る仕事をしていました。
長年、「食」に携わってきた経験をもとに、「自分自身のやりたいお店ってなんだろう」「こんなお店があったらいいな」という思いを詰めこんで、理想のお店「Y’s Garden Cafe」を2024年にオープンしました。
こだわりは、「できるだけ丹波産の食材を使うこと」と、「手作りであること」。
Y’s Garden Cafeでは、ランチとカフェを提供しています。
お米は自家栽培のこしひかりを使用し、野菜も家の畑でとれたものや地場産のものを使用しています。
彩りも栄養バランスも満点の「週替わりランチ※」(1,500円[税込])は、おにぎり、メインのおかず、小鉢3種類、お味噌汁がついて、ボリューム満点。小鉢ではおひたしや白和えなど、野菜がたくさんとれるのが嬉しいですね。
また、週替わりランチのボリュームが多いなと思う方には、「おにぎりセット※」(900円[税込])がおすすめです。こちらは、おにぎり、小鉢3種類、お味噌汁のついたセットになります。
なお、週替わりランチは1日限定20食となっているので、来店日が決まっている方は、電話やInstagram、LINEでランチの予約ができますので、ぜひご活用ください。
※週替わりランチ及びおにぎりセットは、ランチタイム(14:00まで)の提供です。

週替わりランチ1,500円(税込)

おにぎりセット900円(税込)
スイーツは、季節のフルーツを使ったショートケーキやタルト、チーズケーキ、プリンといった生菓子から、台湾カステラ、フィナンシェやフロランタンなど焼き菓子、メロンパンやあんバター生フランスパンなど、パンも充実しています。
なお、生菓子、焼き菓子、パンには日替わりのものもあります。
当日のお品物はInstagramのストーリーズに掲載しているので、ぜひチェックしてください!
Ys Garden Cafeのスイーツは、ランチ同様、丹波産の素材を使っています。
秋に人気があるのは、やはり「丹波栗」。
「丹波栗のシュークリーム」や「丹波栗のモンブラン」などが人気です。
他にも、季節に合わせて色々なケーキ等が用意されています。
今回いただいた「マスカットのショートケーキ」(500円[税込])は、やさしい甘さの生クリームがたっぷり入っており、甘さと酸味のバランスがちょうどいいマスカットとの相性が抜群です。さらに、ふわふわのスポンジと相まって、見た目より重さを感じないケーキになっています。
また、ふわふわさで言えば、「台湾カステラ」(180円[税込])も絶品。
優しい甘さとふわふわな食感で、食べると、口の中で溶けていくような感覚が味わえます。
パンでは、メロンパンをお土産として購入。こちらのメロンパンもふわふわタイプとなっており、上のクッキー生地部分の香ばしさと、パン部分の控えめな甘さがちょうどよく、あっさりと食べやすいパンになっています。
これらの、ネタ切れになりそうなほど多彩なお菓子をどうやって考えているのか尋ねると、みゆきさんが休日に美味しいものを食べ歩き、インスピレーションを得て作られているそうです。
お菓子類はすべてテイクアウト可能なので、時間がない時はご自宅に持って帰って楽しむこともできます。






お食事もスイーツも、どれもこれも美味しそうなのですが、みゆきさん曰く、
「コーヒーが美味しいので、ぜひご賞味ください!」とのこと。
「Y’s Garden Cafe」の美味しいコーヒーは、なんと知り合いの大工さんが、焙煎機まで自作して、自家焙煎しているのだそうです。
そんなこだわりの詰まったコーヒーは、店内で飲むだけでなく、自宅で淹れるドリップタイプまたは粉タイプのコーヒーも販売されています。


また、店内の棚では、知り合いの職人さんが作成した様々な手芸や小物を販売しています。
ネックレスやイヤリング、積み木などの木工雑貨は、「Y’s Garden Cafe」を建てた大工さんの作品、他にもお財布やバッグ、日常小物など、作り手さんが近くに感じられる品々です。
お気に入りの一品に出会えるかもしれませんね。
さきほど、「みゆきさんと妹さんの二人で営んでいます」とお伝えしましたが、「Y’s Garden Cafe」には実はもうひとり、大事なメンバーがいます。
それが、2代目看板犬のゴンちゃんです!

ゴールデンレトリバーのゴンちゃんはとても人懐っこくて、近づくと大きく尻尾を振って喜んでくれます。すぐに懐いてくれるので、ワンちゃん好きの方にはたまらない可愛さがあります。
まさに、看板犬の名に偽りなしです。
また、「Y’s Garden Cafe」はワンちゃんとの同伴OKなお店です。
ワンちゃん同伴の際の席は、デッキ席、もしくは、ガラス張りサンルーム席になります。
気候のよい季節は、愛犬と一緒に過ごす開放的なカフェタイムも素敵ですね。
さらには、ワンちゃんが遊ぶドッグランや、ワンちゃん用のおやつもありますので、飼い主さんだけでなく、ワンちゃんも楽しく過ごすことができます。




そして、「Y’s Garden」には、左官業とカフェに加えてもう1つの「顔」があります。
それは、「Y’s Garden Relax」。
セラピストであるみゆきさんの娘さんが、月に1~2回程度、カフェの2階で施術する癒しのリラクゼーションです。
(カフェの2階は、普段はオープンですが、稼働式の仕切りがあって個室空間にすることもできるようになっています。)


ご興味のある方は、「Y’s Garden Relax」のInstagram(@ys_garden_relax)または、LINE(@997xbvys)からお問い合わせください。
心地よい空間で、お友だちとおしゃべりしながら、ランチ、お茶、リラクゼーションなど。
日々のストレスも一気に解消できそうですね。
また、カウンター席もありますので、お一人様でまったりされても、まったく気兼ねはありません。

「来た人に喜んでもらえるような、また来たいなと思ってもらえるような、そんなお店づくりを目指しています」
みゆきさんのその言葉どおり、居心地よくてつい長居したくなります。
「Y’s Garden Cafe」は単なるカフェにとどまらず、モデルハウスであり、ドッグカフェであり、お菓子屋さんであり、雑貨屋さんであり、リラクゼーションルームでもあります。
「Y’s Garden Cafe」を中心に、様々な想いが広がっていく、そんな印象を受ける素敵な空間でした。
丹波市は、紅葉の見頃を迎えているスポットが多くなってきました。
紅葉めぐりの帰り道に、手作りランチ&スイーツと癒しのマッサージで、心と体をほぐすひとときを。
居心地のよさ満点の「Y’s Garden Cafe」で、秋のご褒美時間はいかがでしょうか?

【Y’s Garden Cafe】
住所:丹波市市島町上田102-3
営業時間:11:00~17:00(ランチ14:00まで)
定休日:日、月、水又は木(月に1度日曜日営業あり)
毎月の営業日はInstagramでご確認いただけます。
Instagram:@ys_garden_cafe
丹波市の紅葉情報はこちら:丹波の名所が秋色に染まる、愛しませ丹波もみじめぐり
丹波市の紅葉の見頃情報はこちら:花ともみじの見頃情報
- 投稿者
- まる
- 年代
- 1980年代
- コメント
- 自然や食べることが好きで、私が気になった"丹波市"を発信中です。

