• GOURMETEVENT
    Date:2020.09.14

丹波栗食べ歩きフェア2020 開催中!

丹波栗の歴史は平安時代にさかのぼります。
平安時代初期(927年)に記された『延喜式』に、朝廷に栗を献上する国として「丹波」の記載があるほど、丹波栗は古くから知られています。
甘味があっておいしいのはもちろん、大きさや色つやもよく、現在でも最上級品として市場で高い評価を受けています。

 

丹波市内では、下記の日程で「丹波栗食べ歩きフェア2020」を開催中です!
観光栗園、直売所、丹波市内の飲食店で、秋の味覚”丹波栗”をお楽しみいただけます。

詳しくは丹波栗食べ歩きフェア2020のホームページでご確認ください。

 

【栗拾い】9月12日(土)〜10月4日(日)

 

【飲食・栗加工品の販売】9月19日(土)〜11月8日(日)

 

【生栗の販売】10月3日(土)〜10月18日(日)

 

 

私がレポート

稿
かずみん
女性
アラサー女子
丹波生まれ・丹波育ち。※大学4年間を除く。
大学進学時、「もう丹波には帰ってこない!!」と豪語して出て行ったものの、”離れたからこそ”ふるさとの良さを実感し、4年後に就職を機に帰郷。
一覧へ戻る

他の記事をチェック!